紙(白麻紙や雲肌麻紙)があります。
ボード型3〜5ミリ程度のベニヤ板に                   10ミリ以上の角材を使ったパネル
貼り付けたもの、裏地もあります。                    に和紙を水張りしたものです。

       
岩絵具、鉱物などを                          水干絵具、貝や黄土朱土
砕いた自然の色物                           などから作る自然の色物

       
鉄鉢と呼ばれる顔料です。小さなお皿に       胡粉(貝殻などを粉にしたものです。
絵具を膠と混ぜ固めたものです。         水晶末、方解末(粒子の細かい石の粉??

        
連筆と呼ばれる平筆です。               刷毛平筆です。これは安物ですが
奇数で合わさった丸筆により                  高価な物もあります。
9連筆などはとても高価です                               、

      
 彩色筆です。右側の茶色の筆は                 面相筆です。色々とあるので
    長流と言う高価な筆です。                   自分に合った筆を見つけましょう。

     
平筆です。水彩画などにも使われます。             種類別に分けて置きます。
削用、隈取筆ぼかしなどに用います。                 まだまだ本数が足りませんね。

     
墨と硯、水差し 筆置き                  陶器製梅皿、絵具皿大小
乳鉢乳棒、真鍮製水さじ                 陶器製筆洗、学童用筆洗

     
防腐剤入りの膠液ドーサ液                      篆刻印材
少しづつ使うのにはこのタイプです。              青海石、花凍石など
夢 工 房  幻想的世界
本文へジャンプ
              日 本 画 用 画 材 紹 介
  日本画を描くための画材を紹介します。まだまだ、足りませんが
  基本作業としては多く集めました。もっと高級な画材や高額な画材も
  沢山ありますがだんだんと自分の腕に見合ったように集めると良いでしょう。

ギ ャ ラ リ ー 館